2008年1月28日月曜日

Van Morrison - Domino

ヴァン・モリソンの曲。簡単な言葉で言ってしまえば、ブルー・アイド・ソウルのシンガー。
R&B、ケルトなどの幅広い音楽性と歌唱力が魅力だ。

Al Stewart - Year of the Cat

アル・スチュアート1976年の大ヒット。
たぶん聴いたのは初めて。
良質なポップナンバー。ピアノのリフがとても印象的で、一度聴くと耳に残る。
若いころって、こういう音楽をわざと避けていた気がする。
(ロックじゃない)ということで。

2008年1月25日金曜日

Pink Floyd - Money

テープが擦り切れるほど聴いた。Money単体で聴いてもいいけれど、やはりアルバム「The Dark Side of the Moon(狂気)」の中で聴くのがいいと思う。音楽の素晴らしさに涙でます。
いわゆるプログレッシブ・ロックのバンドとしては一番好き。内面に深く入り込んでくる。

2008年1月24日木曜日

Tom Petty and The Heartbreakers - You Got Lucky

高校生の頃の曲。たぶんもっとも洋楽を聴いていて、クラスの友達と盛り上がっていたころだ。
シンセの音が当時を思い起こさせるけれど、音楽的な古さは感じない。
トムぺティだけの曲はシングルしか知らないが、私にとってはジョージハリスンやボブディランと結成したトラベリングウイルベリィーズでなじみがある。

ライブ

The Beatles - Twist And Shout

たぶんこの曲から私の中で「ロック」という音楽が目覚めたのだと思う。
それぐらいジョンのシャウトは衝撃的だった。
よく歌まねしていたなぁ(笑)
The Isley Brothersのカバーなのだけれど、オリジナルを完全に超えている。

1965 シェアスタジアムでのライブ


スタジオレコーディング