2013年3月31日日曜日

Googleから提供されているウェブマスターに関するシートやガイドなど

(2013年3月30日時点の情報です)

検索エンジン最適化(SEO)チェックシート

Googleから検索エンジン最適化(SEO)チェックシートが提供されました。
ホームページやブログをただ更新するだけでは、多くの方に見ていただくことが難しいことはよく知られていますが、サイト管理を始めて間もない方には大変分かりやすいものかと思います。
初心者向けのチェックシートなので、既にご存知の方には不要でしょう。
https://storage.googleapis.com/support-kms-prod/SNP_3027140_ja_v1

検索エンジン最適化 ( SEO ) スターターガイド


検索エンジン最適化 ( SEO ) スターターガイドは、 サイトの管理者が検索エンジン最適化をするうえでチェックしなければいけない項目が挙げられています。
経験値や、サイトの規模・種類に関わらず、すべての管理者の参考になるように作られています。
http://goo.gl/HQ0U



ウェブマスター アカデミー


そして、サイト管理者(ウェブマスター)Google検索と相性の良いサイトを制作、運営するためのガイドとして開設されたウェブマスター アカデミー。
http://support.google.com/webmasters/bin/static.py?hl=jp&page=checklist.cs&tab=1095542


ぜひ目を通してみてください。

2013年3月26日火曜日

facebookのリスト管理 - お気に入りにリストを追加する

昨日のリスト管理でお気に入りに追加する方法を知りたいというお話があったので、書いてみました。
(2013.3.26時点の情報です。)



リストの一覧からお気に入りに追加をする


お気に入りに入れたいリストが友達の欄にあれば、そのリストの左側にカーソルを持っていくと鉛筆アイコン(編集)がでるので、クリックして「お気に入りに追加」を表示させてさらにクリックします。
(ない場合は、リストにカーソルを持っていくときに「もっと見る」が出るのでクリックして一覧を開きます。)

重要度に応じて並べ替える


お気に入りに追加されたら、重要度に応じてドラッグで移動したいので、鉛筆アイコンをクリックして並び替えます。
移動をしたら「完了」をクリックします。

2013年3月25日月曜日

facebookのリスト管理

先日の「''普通の人達''に大普及!LINE とyoutubeのビジネス活用と実践研修」に続いて、土曜日に株式会社はちえん。坂田誠氏のセミナー「小さなお店と小企業だけが出来るフェイスブック集客」を受講しました。
気づきはたくさんあったのですが、まずはひとつ実践をしないと、せっかく勉強をしたのにもったいないですよね。先日の動画ブログもそうですが、まずやる!そして続ける!これが重要です。

リストの管理自体は以前から行っていたのですが、単に交流会やイベントなどのタイトル分けでしかしていませんでした。
お客様リストも作っていたのですが、こちらもただリスト化されていただけなので、あまり効果がなかったように思います。


ということで、成果を出すリスト管理として、

  • お得意様【最重要】・・・現在のお得意様のページ
  • お得意様【個人】・・・お得意様個人
  • 学び・・・学びをいただける方
  • 気になる方・・・見込み客
と分けてみました。
この方法だと見たい(見なければいけない)フィードがすぐに見れるので、時間の効率化が図れます。
また、各リストをお気に入りに入れることで、左側の自分の写真の下にリストが表示されるようになります。ここで、重要な順に並べ替えることもできるので、これも有効です。

リスト分けもまだ細かくやっていきたいですね。
仕事でfacebookを利用されている方は、ぜひやったほうがいいと思います。

2013年3月23日土曜日

動画ブログを始めました

株式会社はちえん。坂田誠氏のセミナー「''普通の人達''に大普及!LINE とyoutubeのビジネス活用と実践研修」へ行ってきました。
いろいろ興味深い内容がありました。

動画のブログについては、すぐに実行できることだったので、早速実行してみました。
ほんとに一発撮りの未編集アップ、しかも初体験!なので、体が前に後ろに行ったり、無茶苦茶ですが、これも続けていくことで洗練されてくるのでしょうね。

情報の即効性と臨場感は通常のブログよりも効果がありそうです。
実験をしていくので、今後もお付き合いいただければと思います。




2013年3月22日金曜日

子どもの成長


e子育てネットで書いていたコラムが終了になったので、許可を得て転載させていただくことになりました。
これから少しずつ掲載していきますね。
子育ての想いが少しでも共有できれば嬉しいです。



子どもたち
見ていてこちらが楽しくなるくらい大きな声で笑ったり、見ていられないぐらいくしゃくしゃな顔をして泣きじゃくったり、そんな子どもの顔を毎日毎日見ています。

どんなに忙しくても、出張などで会えない日を除けば、一日のうち、必ずどこかで顔を見て話を聞くようにしているのですが、ふといつもの子どもたちを見ている目(親ばかモードということでしょうか)ではない目で見ると、子どもの顔つきが今までよりも大人びていたり、こんなこと言ってたっけ?と驚いたり・・・私と接する時間以外でも、子どもはいろんな経験をしていて、たくさん吸収し成長をしているのを感じとることができます。
そう考えると、私が今子どもにできていることは、ほんのちょっとのことなんだろうなと思います。

これから、子どもにどれだけのことができるのでしょう。
それはわかりませんが、親として私自身が必ずやろうと思っていることは、子どもが成長するなかで悩んだり苦しんだりしたときに、バランスを崩して倒れることのないよう、子どもの補助輪になることです。

愛する子どもたちの人生が、子どもたち自身の納得できるものになるように、親父はまだまだがんばります。

2013年3月18日月曜日

【読了】プロフェッショナルサラリーマン


先日の講演から随分たちましたが、俣野成敏氏の「プロフェッショナルサラリーマン」を読み終えました。
30歳にしてリストラ候補者となったが、社内ベンチャー創業をきっかけにグループ130社の最年少役員にまでなった(現在は同社を退職し、複数の事業を経営する傍ら、講演、執筆活動等に取り組んまれています。)、筆者の仕事術が詰め込まれた本です。

20代のビジネスパーソン向けに書かれている本ですが、サラリーマンではなく、しかも40代の私にもなるほどと思う箇所がたくさんありました。
自分がのほほんと過ごしてきた20代がとても悔やまれますが、今からでもこの学びを身に着けていくのは遅くないかなと思っています。

私自身はこの本の後半部分に出てくる

  • デベロッパー、スタッフ、バイヤーに並ばせろ
  • ニーズとウォンツの違いを知る

などは大変興味深く読むことができました。

俣野氏はメルマガやソーシャルメディアも活用されてらっしゃるので、興味のある方はWebサイトを訪れてみてください。
http://www.matano.asia/

2013年3月17日日曜日

俺は男だ

なんちゅー顔してんの
なんちゅー顔してんの

長男(8歳)。だんだんと男のこだわりが出てきてます。
先日、某フードコートでご飯を食べました。
その際、長男はピカチュウランチを頼んだのですが、ランチについてきたオレンジジュースのコップが「キティちゃん」だったのです。

「え~~~~っつ、俺嫌だ!」とジュースを飲もうとしません。
「●●(妹の名前)の水と交換する」と言っていうことを聞かないのです。

10分ぐらいもめたでしょうか。
結局、長男はジュースを飲まず水を飲みました。妹はもちろんジュース。

私からすれば、なんでそこまでこだわるの?という感じですが、子どもなりに「男はこうだ」みたいなものがあるのかもしれません。最近はこれ以外にも、いわゆる女の子が使うものに対して、拒絶反応を見せることがあります。

そういえば友だちの女の子を呼ぶときも、ちょっと前までは「●●ちゃん」と言ってたのに、今は「●●」と呼び捨て。こういうところにも意識が出ているのでしょうか。


でも、でも、妹と一緒に女の子のアニメを見るんですよね。(なんかテレビの前でいちゃもんつけてますが 笑)

こうやって成長していくんでしょうね。
自分も子どものころそうだったのかなぁ。
今度実家に帰ったら聞いてみようと思います。

(e子育てネットの子育て応援コラムで書いたものを転載)

2013年3月16日土曜日

琴毘羅神社(広島市安佐南区川内)

今日はたなつかで。
境内由緒書きより引用
琴毘羅神社(こんぴらさん)の由来
【御祭神】
大物主命・崇徳天皇
【御例祭】
元旦祭(大晦日・元旦)、夏祭り(7月)、秋祭り(11月2日・3日)
【由緒】
創建の時期は不明、古老の言い伝えよると、亨保4年(1719年)頃、四国の金刀毘羅社より分祠して中中調子部落に祀られた。(抜粋)

広島市安佐南区川内3丁目

鳥居
鳥居
手水舎
手水舎
拝殿
拝殿
本殿
本殿


より大きな地図で 広島の神社 を表示

2013年3月14日木曜日

保育園に行きたくない


走る!
長女(5歳)。いつも元気に保育園に行き、楽しく過ごしているようです。
ところがある日、いつもと違って保育園へ行く直前になり、行きたくない素振りを見せました。
しかしその日は妻が引っ張って連れて行きました。
私は娘の様子が仕事中も気にかかっていたのですが、仕事を終え帰宅したときにはもう寝ていたので、その後の様子を確かめることなく、そのまま一日は終わりました。

次の日、昨日よりも行きたくないという気持ちが強くなったのか、玄関前で大泣き。頑として動かず、妻は出勤時間に間に合わなくなりそうだったので、私が連れて行くことになりました。
ここまで嫌がるのは何か理由があるのだと思い、泣きじゃくる娘を抱っこしながら、少しずつ話しをしていくと・・・

数日前に保育園で身体測定があり、その結果、背の順番が仲の良い子に抜かされてしまったことがとても悔しかったみたいで、行きたくなかったとのこと。
自分の悔しくて誰にも伝えられないモヤモヤした気持ちを私に伝えたことで、少し気持ちが落ち着いたのか、いつもより遅くなりましたが無事登園することができました。
また、その後行きたくないということはなくなりました。

娘の負けん気の強さは知っていたつもりでしたが、まさかここまでとは驚きでした。
この負けん気が、これからの成長にうまく活かしていけるように、見守っていきたいです。

(e子育てネットの子育て応援コラムで書いたものを転載)

2013年3月13日水曜日

毎日発信しなければ!

うぅ、早くも禁断のネタに(T_T)

 毎日ブログを書いている(書こうとしている)と、本当にそのネタに困ります。
ネタはあっても、それを文章化することは私にとってかなりの苦しみ。

でも、生まれたときは嬉しいもの。
このブログで私自身のことを知ってもらい、考えていることや、知っていること、見たり聞いたりしたことを伝えることで、共感をしていただき、つながっていければと思って書いています。

情報は毎日発信することで大きく変わります。
見た目的なもの、例えばブログへのアクセスなどは勿論、私のことを気にしていただける確率は大変高くなるのではないかと思っています。

今、このブログ以外に「ウォーキング」をすること、「挨拶をして、好きな音楽を紹介していく」ということをfacebookなどのソーシャルメディアで発信しているのですが、「ウォーキング」について記録をずっとつけていると、facebookのコメントやお会いした人から「最近、距離短くなっているね~」とか「いつも●●なところを歩いてるね」とか声をかけていただくことが多くなりました。
私が「ウォーキングをする人」と認識していただき、気にしていただけるようになっているということなんですよね。
音楽についてもそうです。同世代の方や音楽の趣味が似ている方から声をかけていただけるようになりました。

綿密で詳細な情報を発信することはとても有意義ですが、小さなことでも毎日継続して発信することが大切なことを肌で実感しつつあるこのごろ。
その分、プレッシャーもかかりますが、続けていこうと思います。



がんばって、追いつこ^^;




2013年3月12日火曜日

【Google Tasks】ちょーシンプルなタスク管理ツール

Gtasksの画面
Google TasksはGmailに付属している、とてもシンプルなタスク管理ツールです。
Gmailの右下にちょこっとあるやつ。(出てない人は左上部にあるメール▼からToDoリストを選ぶと出てきます。)

パソコンからは
https://mail.google.com/tasks/canvas

スマートフォン(Android)からは
https://mail.google.com/tasks/android

でアクセスできます。
Googleのアカウントを取得しておくことが必要です。

(2013.3.12時点の情報です。)

Google Tasksの特徴は
  1. Gmail内のメールをタスクリストに登録できる
  2. タスクリストは複数作成できる
  3. タスクを入れ子にすることができる
  4. 連携できるアプリが多数ある
でしょうか。


アプリのオススメは
Gtasks(Android)http://goo.gl/dWr2P
GmailのToDoリスト、Googleカレンダーの予定表示できる。もちろんリマインダーもあり。

gTasks HD(iPhone)http://goo.gl/Q5kMe

ほかにもたくさんあるので、ご自身にあったものをお探しください。

2013年3月11日月曜日

速谷神社(広島県廿日市市)


全国有数の交通安全の守護神として、車を購入したら速谷神社へ行く方が多いですね。
ウチも今回車を変えたので、行って参りました。


速谷神社Webサイトより引用(http://www.hayatanijinja.jp/

【御祭神】飽速玉男命(あきはやたまおのみこと)
【御神穂】
安芸国の総鎮守(安芸の総氏神)として篤い崇敬をあつめ、交通安全、殖産興業、延命招福の守護神として、その霊験は真にあらたかです。ご鎮座の年代は詳かではありませんが、国造の子孫や安芸国の人々がご祭神の薨後、その恩徳を敬慕して奉斎した千七百有余年前の古社です。
【由緒】
嵯峨天皇の御代、弘仁二年に名神に列し、清和天皇の貞観元年、従五位上であった神階を従四位下に進め、貞観九年には従四位上に進められました。
醍醐天皇の延喜五年の「延喜式神名帳」によれば、当社は名神大社に列せられ、国家鎮護の神社として毎年月次、祈年、新嘗の三祭に神祇官の奉幣にあずかり、当時いかに朝廷の崇敬に篤かったかがわかります。
延喜式所載の安芸国三社(速谷神社、厳島神社、多家神社)のなかでは、当社だけがこの殊遇をうけ、安芸・備後国はもとより、山陽道八か国でも最高の社格を誇りました。
朱雀天皇の承平五年、藤原純友の乱に、朝廷は騒乱の平定を当社含めて全国十三社に祈願され、まもなくその乱が鎮定したので、神階を正四位下に進められました。
室町時代からは当国桜尾城主だった藤原親実以下歴代の城主、府中の田所氏、ついで周防の大内氏、芸備の大守毛利、福島・浅野諸氏も当社を深く崇敬し、神宝社領を寄進し神殿の造営修復を行いました。
大正十三年、国幣中社に列格、昭和二十一年官制廃止により、神社本庁所属の別表神社となりました。


広島県廿日市市上平良308-1

鳥居
鳥居
参道
参道
楼門
楼門
楼門
楼門
手水舎
手水舎
神門
神門
楼門
拝殿
狛犬
狛犬
本殿
本殿
岩木神社
岩木神社
古代、速谷神社鎮座前から主神だった「岩木翁神」をお祀りされている。
稲荷神社
稲荷神社
農耕殖産の神様「宇加之御魂神」をお祀りされている。


より大きな地図で 広島の神社 を表示

2013年3月10日日曜日

Googleの著作者情報プログラム

(2013.3.10現在の情報です)

Googleからこんなメールが届きました。



以下、引用
Google の著者情報プログラムへようこそ。

このメールは、Google 著者情報のマークアップをページに追加したユーザー宛に送信しています。 このお知らせは 1 回限りであり、この件について今後ご連絡することはありません。
著者情報を登録しました。これにより、あなたの写真やあなたのプロフィールへのリンクを検索結果内のコンテンツの横に表示できるようになりました。

あなたの著者情報は次のように表示されます:

あなたのページ タイトル
http://uesora.blogspot.com/2013/02/gantter.html
上空弘育 さん - 101 個の Google+ サークルに入っています。

関連するページの抜粋がここに表示されます。抜粋はユーザーの検索キーワードによって異なります。
現在 Google の検索インデックスに登録されているページのリストについては、ここをクリックしてください。 実際の著者情報を確認するには、これらのページの一部を Google で検索してみてください。

ご存知ですか? 著者情報を登録すると、あなたのページが Google 検索結果に表示された回数を確認できるようになります。
引用ここまで


そうなんです。自分が投稿をした記事の検索結果に著者情報が掲載されるようになったのです。


検索結果に著者が出て、クリックをするとGoogle+ページに行きます。
なので、Google+がますます大事になってきます。

「上空弘育 その他の記事」をクリックすると、著者情報のある検索結果と、右側にプロフィール、最近の投稿が表示されます。


Googleのガイドより引用

作者にとってのメリット

  • コンテンツの検索状況についての分析を確認することができます。
  • 検索結果でコンテンツを見極め、検証することができます。
  • より多くのユーザーに Google+ ページをフォローしてもらうことができます。
  • 他のコンテンツもユーザーに見てもらえるようになります。


ウェブにとってのメリット

  • ユーザーはウェブ上で質の高いコンテンツを見つけられるようになります。
  • ユーザーは Google+ を通してコンテンツの作者と触れ合えるようになります。

私のは勝手にGoogleが拾ってくれましたが、登録を申請することもできるようです。
以下で登録してみてください。
https://plus.google.com/authorship 

2013年3月9日土曜日

八幡神社(広島市佐伯区八幡)

今日は「たなつか」で。
広島市佐伯区八幡にある八幡神社。私が子どものころよく遊んだ神社です。

高井神楽団のサイトに詳細がありました。



広島県広島市佐伯区八幡3丁目9-17


鳥居
鳥居

手水舎
手水舎
拝殿
拝殿

本殿
本殿



より大きな地図で 広島の神社 を表示

2013年3月8日金曜日

シャツを出す子とシャツを出さない子

兄妹
ウチには2人の子どもがいるのですが、おもしろいほど反対の性格をしています。

おそらくこれも性格から来ていると思うのですが、上の子(男)は下着(パジャマも)をズボンのなかに入れて寝ます。下の子(女)は下着(パジャマも)をズボンから出して寝ます。

上の子は寒かったり、お腹が出ていて腹が痛くなることがとっても嫌だからそうしているのでしょう。
下の子は寒かろうが、腹が痛くなろうがお構いなし。
夜中に帰った時には、必ず下の子のお腹が布団から出てないか確認をします。

この二人の違いは片付けにもよく出ています。
上の子はポケモン(ポケットモンスター)が大好きで、ポケモンカードをエキスパンションマーク(どの商品に入っているカードか、目印になるマーク)ごとにキレイにわけて整理するタイプ。(自分の中であまり大切でないものはそうでもない)
下の子はいろんな遊びをして、遊んだものなどをそこらじゅうに置いてしまい、どこにいったか分からなくなるタイプ。

こんな二人がこれからどう成長していくのか、不安もありますが、楽しみなのは間違いありません。




2013年3月7日木曜日

やるなDropbox


メールでは送れない巨大なファイルの受け渡しや、バックアップ、複数の場所からファイルを読み書きをすることができるオンラインストレージサービス。インターネットを利用する方にはかなり浸透してきているのではないかと思います。
SkyDriveSugarSyncDropboxGoogle Driveなど多くのサービスが存在し、ウチでもいくつか利用をしているのですが、その中のひとつDropboxから届いたこんなメールにちょっぴり嬉しくなりました。

Dropboxから届いたメール


以下、メールより引用
こんにちは●● さん、

Dropbox では日本語版を改善するように夢中で努めています。過去数ヶ月、日本のユーザーが Dropbox をより使いやすくするため日本語での表現を見直してきました。

「Votebox」は 「投票箱」になりました
「選択型同期」機能は「選択的同期」になりました
「パックラット」機能は 「Packrat」になりました

Dropbox をお楽しみください!
- Dropbox スタッフ一同
引用終わり

Dropboxは既に日本語化されており、今現在のままでも、言葉がわからないことでストレスを感じることは、殆ど無いと言えますが、まだ現在進行形で改善をしているのですね。

Web上のサービスって、大きなアップデートでなければ知らない間にどんどん変わっていくことが多いのですが、こんな風に言葉が変わったことにお知らせを受けると、ユーザーも戸惑いが少なくなります。
ぜひ続けてお知らせをいただきたいと思います。

2013年3月6日水曜日

得たものを活かす

 自分のことや、営んでいる事業について、客観的な視点を交えながら、書いていくのはなかなか難しいです。
難しいですが、それは多くの人に伝えるために大切なことなんですよね。

今日は「子育て支援」についての文章を書きました。
なんで書いたかというと、今、ホームページのリニューアル制作をスタッフのYがしてくれていて、コンテンツに関する文章を急かされていたから。

なんか冷静に書き出してみると、意外といろんなことしてるんですね、私(笑)
子育て支援だけでも、いろんな活動をしているんだなぁって、自分に感心しました。

活動を通じて得た知識や経験、そして知り合った人達。
書いてみて、知らぬ間に大きな財産を得ていたことが分かりました。
でもそれをちゃんと活かしていないのですよね。

得たことを活かすのは、自分だけではなく、相手にとっても良いことに繋がるはず。
もったいないよね。



ささっ、催促がかからないうちに残りの原稿を仕上げなきゃ!

ヒロジーコムのホームページリニューアルも楽しみにしてくださいね☆

2013年3月5日火曜日

新しい武器


昨年末より、今までの経験や実績から、今年は業種を絞ったかたちでのホームページ制作を推し進めているのですが、先日の出張では、打ち合わせだけではなく、新たにウチの武器となるヒントもいただいてきました。

業種を絞った制作は、名刺の情報を変更したり、お会いする方々にその内容を伝えたりしていることで、少しずつ浸透もしてきているかと思います。
また、このブログでも何度か書いたように、思ったり、伝えたりしていると、それに関する情報や仕事が入ってくるんですよね。不思議なものです。

武器については、広島でこれを主としているWeb制作会社はいないようなので、その辺りもチャンスかな。

準備が出来次第、リリースします。
どんどんやろう。

2013年3月4日月曜日

2012年度最後の子育て応援イベント実行委員会


イベント当日の様子
昨年11月23日に行われた子育て応援イベント「ほわっと!ほっと!子育てリ楽ゼーション」。
2012年度最後の実行委員会が行われました。

事業報告や決算報告、3年計画目標の2年目の成果、2013年度についての話し合いが行われ、たくさんの意見がでました。
課題もたくさんありますが、つながりや広がりもできて、確実に成果も出てきているようです。

実行委員会での意見もまとめ、報告書を作成して今年度は終了です。
そしてまた来年度が始まります。

ご協力をいただいた方、参加をしてくださった方、本当にありがとうございました。
来年度もいろんなかたちで、子育てのつながりができるようにしたいと思います。

2013年3月3日日曜日

黄幡神社(広島市安佐南区緑井)

今日は「たなつか」で。
広島市安佐南区緑井にある黄幡神社。JR緑井駅の近くです。



広島市安佐南区緑井4丁目25


拝殿
拝殿


本殿
本殿
石灯籠
石灯籠



より大きな地図で 広島の神社 を表示

2013年3月2日土曜日

早口でも伝わる


先日、いつも受診しているかかりつけ医とは別の病院に行く機会がありました。
その病院はとても人気があり、夕方に行くと、1~2時間待ちはしょっちゅうあるとのこと。
案の定1時間半ぐらい待って、ようやく診察となりました。

ドクターはとても早口で、診察内容を説明してくれるのですが、とても新鮮な驚きがありました。

ただでさえ弱っているところに早口で情報を盛り込まれると、患者はパニックになりそうなものですが、不思議とそんな感覚はなく、ドクターの言葉がよく理解できました。
診察が終わった後、どうしてこの先生の話は早口なのに理解できるのだろうと考えてみたのですが、

1.早口だけれど、口調がしっかりしている。
2.整理されている短い言葉で丁寧に問診される。
3.こちらが喋るときには、しっかり間をおいて喋りやすくされている。
という気がしたのです。

診察はじっくり時間をかけてらっしゃいますが、普通の喋りだと今の倍ぐらいの時間になりそうなので、もしかしたら、ドクターが診察されている中で喋り方の研究をされたのかもしれません。

まさか病院でこんなに勉強になるとは思いませんでした。
どんなところでも学びはありますね。

2013年3月1日金曜日

気になることは、いつも考えておく


路面電車
日頃、打ち合わせ等には車で向かうことが多いのですが、たまに公共交通機関を利用して移動します。
そうすると、車では見れない景色が見れたり、本を読んだりできるのが嬉しいのです。

今日も公共交通機関での移動だったので、ビジネス書を読んでいたのですが、不思議なもので、今、気にしていることがズバリ書かれていて、自分のことを言われているようでした。

心の中に気になることをしっかりと留めておけば、それを解決したり、手助けになったりするようなことに出くわすのかもしれません。
日々の生活に流されることなく、与えられたチャンスは即実行したいですね。