ラベル Chrome の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Chrome の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年1月16日木曜日

【Read Later Fast】Chromeエクステンション タブをたくさん開くことを防ぐ

こんばんは!ヒロジーコム上空です。
自分の中のブームってありますよね。
ブログのネタもいろいろあるのだけれど、「書きたい!」と今、思えるものでないとなかなか書けないのです。よって、今「書きたい」ブームのエクステンションで(笑)

(2014.1.15現在の情報です)
インターネットを閲覧する際、仕事柄、レイアウト崩れや動作について、いろんなブラウザを使いますが、主たるブラウザはChrome!
エクステンションという機能拡張が充実しているので、いろいろ試したい私にはぴったりです。

そんなChromeを使っていて困ることがあります。
それはChromeに限ったことではないのですが、近年のブラウザには複数の画面をタブで開く機能が標準となっており、ついついたくさんのタブを開いてしまいます。しかも、まだ後から見たいWebサイトや利用したいサービスがあるので、20近く開いているなんてことも。
そうなると起動が遅くなったり固まったりすることもあるので、いただけません(T_T)

例えばブックマークや、EvernoteなどURLや記事をクリップできるサービスはいくつもあるのですが、そこまでキッチリ留めておくほどのものではなく、Pocketのような「後で読む」的なサービスともちょっと違う。言うなれば「隠しタブ」のようなもので、Chromeでいつでもどこでもすぐに開けるものがないかなと思っていました。

ありましたありました。

Read Later Fast

http://goo.gl/OtO0W1



一時的にとっておきたいページを(Windowsなら)右クリックして、「Read Later」をクリックするだけ。

右クリックでReadLaterをクリック



リストに保存されます。
Read Later Fastはタブで常に開いておくことができますが、もしも誤ってタブを閉じたら、アプリを表示ボタンからアプリ一覧を表示させると出てきます。
サービスを提供しているDiigo.comにユーザー登録(Googleアカウントも利用可)すれば、違うパソコンでもChromeがあれば呼び出すことができます。

動作も軽いので、今ちょっとお気に入り。
みなさんもお試しください。

Read Later Fast


2011年4月4日月曜日

便利だと思ったGoogleChromeエクステンション その2

  1. SimpleGoogleBookmarks
    Googleブックマークをポップアップでサイト名の検索や、ラベルから選択可能。もちろんブックマークできます。
    https://chrome.google.com/extensions/detail/nfboenbdenomdojedikbbgoemlghpkjn
  2. Pixlr Grabber - Screen capture/image grabbing
    Web上の画像編集アプリケーション(Photoshopとインターフェースがとても似ているので、Photoshopを使う人におすすめ)「Pixlr Editor」のエクステンション。撮影したスクリーンショットをPixlrへアップロード、編集ができます。編集したデータはJPG等でダウンロード可能。
    このエクステンション+Pixlr Editor+Evernoteで簡単に資料作成ができる。
    https://chrome.google.com/extensions/detail/cjjghkapdciaiogkeofggpblmbbnjinn

2011年4月2日土曜日

便利だと思ったGoogleChromeエクステンション その1

GoogleChromeの拡張。使って便利だと思ったものをいくつかご紹介。Chromeは動作が軽く、エクステンションを入れれば使いやすくもなる。でも印刷機能に関してはとても不満です。
  1. VerticalTabs 
    複数開いたタブをプルダウンメニューで表示。Chromeはタイトルバーがないので、ページの切り替えがしやすくなる。
    https://chrome.google.com/extensions/detail/imimolldggofidcmfdkcffpjcgaggoaf
  2. webページショット - Webpage Screenshot 
    webページ全体キャプチャ出来る。 ページ全体を見たまま、もしくは全体を保存できる。形式はPNG。 
    保存をする前に簡単な加工が可能。(例えば説明文を入れたり、囲みを入れたり。) 
    https://chrome.google.com/extensions/detail/ckibcdccnfeookdmbahgiakhnjcddpki
  3. goo.gl shortener + share on twitter 
    「goo.gl」の短縮URLを作成し、Twitterへ投稿できる。 
    https://chrome.google.com/extensions/detail/fdndabnoclcmkbdgakdhdpjghagfnapj?hl=ja
  4. Evernoteにクリップする 
    Evernoteへ簡単に保存ができる。ノート内の検索も可能。 
    https://chrome.google.com/extensions/detail/pioclpoplcdbaefihamjohnefbikjilc?hl=ja
  5. Create Link 
    閲覧中のページのタイトルとURLをプレーンテキストやhtmlでコピーできる。 
    参考サイトのリンク集を作成するときなど便利。 
    https://chrome.google.com/extensions/detail/gcmghdmnkfdbncmnmlkkglmnnhagajbm
  6. Go Extensions 
    エクステンション一覧ページへのショートカット。 
    https://chrome.google.com/extensions/detail/cdlogpoaigpjcfjfllhjdaniobkjnkmg
  7. Taberareloo 
    写真やメモ、ブックマークや引用などをTwitterやLivedoorクリップなどのサービスに投稿できる。
    https://chrome.google.com/extensions/detail/ldcnohnnlpgglecmkldelbmiokgmikno
  8. Popup Image Alt Attribute 
    Alt属性をポップアップ表示。Web制作者にとってはAltが適切に入っているかどうか確認をするのに便利。
    https://chrome.google.com/extensions/detail/kkbofklgmmbcapfendjbjkjklajldnjj?itemlang=ja&hl=ja
  9. Image Properties Context Menu 
    右クリックで画像のプロパティを表示させる。今まで他のブラウザで当たり前のように使っていた機能が追加できるのは嬉しい。
    こちらもWeb制作者向けかな。
    https://chrome.google.com/extensions/detail/khagclindddokccfbmfmckaflngbmpon