2013年2月10日日曜日

正一位福満稲荷(広島県広島市西区草津南)



今日は「たなつか」で。
広島県広島市西区草津南にある正一位福満稲荷。



旧魚市場北にある二本松の場所に井久田家の屋敷があって、ここに福満稲荷が祀られていた。
長州征伐の時、前線指令所として草津港が選ばれ、屋敷の明け渡しを命ぜられ疎開。長州征伐も終わり、疎開先から帰り草津港の角に開店した。福満稲荷はそのまま二本松の下に祀られたが、終戦後現在の位置に奉斎したものである。
霊験あらたかな稲荷さんであるため、町内にはかなりの信者がいる。
「お地蔵さん」のルーツは不明だが古老から伝え聞くところ、宮島にいた相撲取りの守り本尊とも言われる。
それで宮島さんに縁の深い十七日が祭日である。この「お地蔵さん」の台石に島ヶ谷、小西川、衛宮錦など相撲取りに縁の深そうな姓名が彫ってある。

(歴史の散歩道より転載)



広島県広島市西区草津南1-4

正一位福満稲荷


歴史の散歩道


お地蔵さん




より大きな地図で 広島の神社 を表示